子どもの思い出グッズ整理vol.2

こんにちは!東西南北の東です。
もう少しで夏休みも終わりでホッとする今日この頃です(笑

 

前回に引き続き「子どもの思い出グッズの整理」がテーマです。
前回は、思い出グッズの種類についてお話ししました。

さて、今回はいよいよ保管方法・整理方法についてです。
いくつかご紹介しますので、その中から
各ご家庭に合ったのを選んでいただければと思います(*^^*)

 

①全て宝物だもん。
作品全てを残す。

作品を衣装ケースなどにどんどん入れて、
ほぼ全てを残す方法です。
保管場所に余裕があり、作品を1つも捨てたくない!という方にオススメです。

全部残す!
私の実家にも小学校時代のプリントが入った段ボールが山積みにあります。
もう数十年、中を開けたことは無いですが…。
小学校の頃に隠した0点のテストがどこかに入ってるはずです(笑)

 

②断捨離派におすすめ!
データ化して残す。

作品を撮影して写真で残し、物そのものは捨てる方法です。
とにかくすっきり断捨離したい方にオススメです。

立体を撮影
立体物も撮影して、作品そのものは迷う前に捨てる!

子どもと作品
作品を持ち帰ったら、お子さんと一緒に撮影するのもオススメです!
作品を作った時のお子さんの成長記念にもなりますね(*^^*)

 

③ハイブリッド整頓術!
作品集ファイルを作る。

A3バインダーなどを利用して、作品集を作ります
保管しづらい立体作品は撮影して写真でファイリング。
絵などは折り畳んでそのままファイリング出来ます。

ハイブリッド整頓
これが一番オススメかもしれません★☆
撮影した思い出をデータとして残すだけでは、
なかなか見返す機会がないかもしれません。
ファイリングすることで家族みんなでワイワイと見ることもできますね!

 

いかがでしたか?
子どもの思い出グッズの整理にお役に立てそうでしょうか??

今回までは幼稚園・保育園の場合でしたが、
では小学校以上は?
プリント類も増えますよね??
次回は小学校バージョンです(*^^*)

 

ヒガシ

ヒガシ